人気ブログランキング | 話題のタグを見る

神の愛の広さ、長さ、高さ、深さ

2020年2月9日 本日の宣教より
    エペソ人への手紙3章16~19節 左右田 理
 エペソ人への手紙の著者は伝道者パウロではないけれど、初代教会の多くで回し読みされていた、という説があります。だとしたら初代教会には、神の栄光の富を御子イエス・キリストの愛とする理解が広まっていたのではないでしょうか。(16~17節) 具体的には、“神の霊的な働きにより、キリストが人のうちに住み、愛が満ち溢れますように”という祈りとして広まったことでしょう。神の愛の広がり、その基盤は祈りの輪です。そしてその広がりの目標は、十字架の平和です。(エペソ2:14~16) 命に合否や優劣をもたらす世の境界線(ex.律法)の一切を乗り越え、あらゆる命が等しく愛され、また愛し合う世界の広がりです。
 合否や優劣を乗り越える愛は、ゆるしです。(エペソ4:32) 神のゆるし、キリストのゆるしは人知を越えた長さです。(マタイ8:21~22) しかし罪の世に対する「ゆるさない」、「ゆるす」の合間で、神は乱気流に巻き込まれ続けます。(ex.エレミヤ21:10、29:11) 神の ゆるしは横一直線の長さではなく、乱高下が繰り返されていく長さです。いわば罪人たちのゆえに涙し、うめき、苦しみ続ける長さです。(ローマ8:26) また何度裏切られてもくり返し期待し直す長さです。こうして神の愛の長さは、神の霊によって内側が強くされていく人の姿となることでしょう。(16節)
 神の栄光の富、キリストの愛が行き着く先は十字架でした。主は、ご自身の十字架を“厄介払いされていく さらし者”として自覚され、また覚悟されていたのかも知れません。(ヨハネ3:14、民数21:4~9) しかし迫害され、排除されていた初代教会にとって、そのような主の十字架こそが、天の高さそのものだったのではないでしょうか。(マタイ5:10~12)
 主の十字架の高さは、命の傷の深さです。うめきと涙に満ちたあらゆる命の痛みに、人知をはるかに越えて届いている十字架の愛の深さです。(19節) “神に満ちている十字架の愛の一切をもって、あなたがたが満たされるように”というこの初代教会の祈りこそ、主の御名による祈りの原点なのではないでしょうか。

by ohmiyabap | 2020-02-15 21:52 | 宣教